ブログ

ふわふわ言葉とちくちく言葉を知っていますか?

こんにちは、すーさんです。

 

「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」を聞いたことがありますか?

小学生の娘が、学級会でやったシートを見せてくれました。

とても良い取り組みだなと思いました。

 

子供たちに、言われてうれしかった言葉(ふわふわ言葉)と悲しかった言葉(ちくちく言葉)
を思 い出して書き出してもらい、クラスの中で話あう授業だったようです。

 

例えば、ふわふわ言葉は、こんな感じ。

・ありがとう

・サンキュー

・がんばっているね

・かわいいね。

・だいじょうぶ

・すごい!

 

 

ちくちく言葉は、こんな感じです。

・バカ・うせろ

・くさい

・ウゼー(ウザイ)

・だまれ

 

 

大人でも、ちくちく言葉だと凹みますよね。。(笑)

 

 

私たちの使う辞書には、約20万種類の言葉が載っています。
普段、なにげなく使っている言葉というのは、人と人が分かり合うための
とても便利な道具です。
きっと、言葉を使わずに生活するということは、むずかしいのではないかと思います。

 

私たち、日本人は昔から、言葉の持つ力というものを大切にしてきたと思います。

 

「言霊(ことだま)」という言葉がありますよね。

 

良い言葉を使えばいいことが起こり、悪い言葉を使えば悪いことが起こる。

言葉には、そういう力があると信じられてきました。

小学生の時から「言葉の力」について勉強することはとても良いことだなと思いました。

 

私たちが、家族、特に子供に語り掛ける時に、思考の違いを理解しながら
コミュニケーションができるとよいですよね。

 

4つの思考で分けてみると、、

 

①誠タイプ(青さん)

子供の自主性を重んじながら、「がんばっているね!」

と取り組む姿を褒めてあげると嬉しいタイプ

 

②礼タイプ(黄色さん)

一生懸命クラスの子たちのことを考えて行動で出来るので
「みんなのためにありがとう!」と輪をつくってくれていること
を褒めてあげると嬉しいタイプ

 

③義タイプ(緑さん)
みんなからから、信頼されていると感じると安心できるので

「あなたなら、だいじょうぶ!」とし信じてあげると嬉しいタイプ

 

④勇タイプ(赤さん)

何かがあったら真っ先に飛び出して、皆に尽くすことができるので

その行動を「すごい!!」といって上げると嬉しいタイプ

 

 

子供のタイプに合わせて、効果的な「ふわふわ言葉」を親も使うことが出来れば
とても良いと思います。

 

きっと言葉の大切さを知った子供たちは、親の言葉の中でも言われてうれしかった
ことばを、クラスの仲間に対しても伝えられるようになると思います。

 

 

「言葉の力」を信じて、大切に使っていきたいですね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

〇すーさんの本講座である「Beingセミナー」の入門講座を開催します。

じぶんの事を深く掘り下げるために、沢山の具体例をお話させて頂きます。
日常に落とし込み活用して頂きたいと思っております。

ご興味のある方は、ぜひいらしてください。

詳しくはこちらをご確認ください。

Beingセミナー 入門講座

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Beingセミナー日程

10月 2024
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
« 9月   11月 »
ページ上部へ戻る