- 
          5.122016 仲間をモチベートできますか?こんにちは、すーさんです。よっぽどの仙人のような生活を送っている人以外、私達は、いつも人間関係の中で生きています。家族や、職場の仲間など、信頼関係を作っていきたい大切な人達ですよね。特に職場の仲間は、チームで成果を出すことが必要になってきます。 
- 
          5.92016 心しだいで、人生は変わる。  〇気づいたこと 心しだいで、人生は変わる。それが、性質によって、考えのクセがあるなんて。 教えてくださって、ありがとうございます。 
- 
          5.42016 スポーツは、団体競技、個人競技、どちらが好きですか?スポーツの好みの話をしていた時、意見が分かれたので面白かったです。 野球、サッカーやラグビーなどの「団体競技」が好きなひとと、フィギアスケート、マラソン、水泳など、「個人競技」が好きなひとに分かれました。 
- 
          5.32016 「語ること」も行動なのです!?こんにちは、すーさんです。今の自分の状況や環境を変えたいのなら、「行動」するしかない。これは、よく言われることですよね。 でも、実際は中々むずかしいものです。 
- 
          5.22016 価値観が違い過ぎる人をOKにできますか? 〇気づいたこと  最後にすーさんとお話して気づいたのですが、 イメージして計画して実行するのを、一人でやってきた事が多く すーさんがおっしゃった「イメージに特化すると楽!」が一... 
- 
          4.292016 ハワイのあの空気に似ている 〇気づいたこといつもオハナカフェ(=以前に開催していたBeingセミナーを学ぶ、勉強会:グループコンサルティングの名前です。)にくると泣きそうになるのは、「自分が、自分でいてもいい」という安心感があるからなのかなと思いました。 
- 
          4.282016 元気になる事がゴールだと病気は治らない?こんにちは、すーさんです。私たちが病気になった時には、元気になる事を願うと思います。自然なことだとおもますが、元気になる事だけをゴールにしてしまうと病気はなかなか良くならないのだそうです。それを、自分のカラダに関する師匠であるおのころ心平先生に教えていただきました。 
- 
          4.272016 相手がしてほしい事と、自分がしていたい事は違います。  Q1. どのような気づきを得て、どのような子を学びましたか? 相手がしてほしい事と、自分がしていたい事が、違うこと。相手の為に、何をしたらいいのか分かったので実践していきたい。 
- 
          4.252016 「自分らしさ」を出せずに苦しんでませんか?こんにちは、すーさんです。 「自分らしさ」を受け取るために過去をの出来事を振り返ることはとても大切です。今まで経験した、一つ一つのエピソードを並べて分析してみると、それらを貫く自分の進んでいる方向性が見えてきます。 
- 
          4.232016 よいチームができるミーティングって?こんにちは、すーさんです。 私たちが仕事を進めいていくのに、良いチーム作りはとても大切ですよね。一人の力には限界がありますが、チームのメンバーが協力していければ成果も大きくなるものです。 
