ブログ

思考のタイプで、選ぶ職業が違う!?

こんにちは、すーさんです。

あたなは、なぜ、いまの職業を選びましたか?
先日参加したイベントで、カメラマンの方々とお話をする機会がありました。
いつも、ついつい職業病で、思考のタイプを確認してしまうのですが、
5名、全員が左脳インプットで、任務中心の考え方をもつタイプでした。

 

カメラマンといえば、自分のセンスと腕で良い作品を作っていく仕事。
自分との勝負というか、一人の世界で、自己完結を必要とされますよね。

 

あまりにも、くっきりと傾向が出たので、とても興味深かったです。
そして、それぞれが楽しそうに、カメラの魅力について語ってくれました。

 

フリーランスで、プロとして活躍されている方ばかりで、充実した仕事ぶり
を見せて頂きました。

 

まさに、自分のやりたい仕事をされているかたは、きっとここまで来るまでに
様々な葛藤を乗り越え、勇気も必要だったのだろうと感じました。

 

そして、たどり着いた自分の仕事に誇りを持っているのですね。
爽やかなで、潔い印象をうけました。

 

そして、気付いたこと。

 

本当に、自分のやりたいことを突き詰めていくとき、
やっぱり思考のタイプは影響している。

 

ちなみに、右脳インプットは、人間関係中心に考えます。
周りを見渡してみると、塾の先生、保母さん、カフェのオーナーだったり、
やはり、人と関わる仕事を選んでいますね。

 

セミナー講師も。。 ← 自分の事です。(笑)

 

 

いま私たちは、自由に職業を選ぶことができます。
それこそ、100万通りの中から選ぶことが出来ます。

 

 

しかし、ちょっと前の時代、近代社会よりも前は、
人々は身分や環境によって縛りを受け、自由に職業
を選択することは難しかったのも事実です。

 

憲法では、こう記されていますね。

 

(日本国憲法第22条第1項)
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び
職業選択の自由を有する。

 

力強い言葉ですね。

 

公共の福祉に反しないのは当然ですが、だれでも選択する権利
を認められているという訳です。

 

実は、近代社会のができあがってからは、今までの時代
と変わったという事を示すためにも、重要な人権として、
「職業選択の自由」を大切にし、強調されている世の中に
なっているようです。

 

そんな、せっかく与えられている「職業選択の自由」をしっかり
使っていきたいものです。

 

 

本当に自分が何をしたいのか。

どんな職業で働きたいのか。

どうやって、人の役にたっていくのか。

 

 

明確にしていく時に、自分の思考のタイプを知っておくと
とても良いガイドラインになるなと感じました。
改めて、自分らしく輝ける仕事って何だろうと考えて
みてもよいかもしれませんね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

〇すーさんの本講座である「Beingセミナー」の入門講座を開催します。

じぶんの事を深く掘り下げるために、沢山の具体例をお話させて頂きます。
日常に落とし込み活用して頂きたいと思っております。

ご興味のある方は、ぜひいらしてください。

詳しくはこちらをご確認ください。

Beingセミナー 入門講座

 

〇すーさんの個人コンサルティングは、その人に寄り添い、その人にしかない
ビジョンストーリーを見つけるお手伝いをしています。

ご興味のある方は、ぜひ受けてみて下さい。

詳しくはこちらをご確認ください。

個人コンサルティング「Why Story Course」

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Beingセミナー日程

4月 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 3月   5月 »
ページ上部へ戻る